関東で気軽に行ける神奈川県最南端にある離島の城ヶ島
Ikkyu
Fishing Center
一休フィッシングセンターでは渡船と釣り船を出港していますのでどちらもお楽しみいただけます!釣りの経験があってもなくても、男性も女性も、大人も子供も全ての方に楽しんでもらいたい…視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の五感全てに響く”釣り”という最高の遊びを心ゆくまでお楽しみください。
渡船をご利用のお客様へ
毎月19日は一休の日!
「一休の日」は、中学生以上10%引き
ご予約・お問い合わせ
TEL/FAX:046-882-5419
※固定電話は2024年1月に国内では廃止になります。
下記電話番号でも予約・お問い合わせ可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:080-2680-3035
受付時間/5:00~22:00
※受付時間外のお電話はご遠慮ください。
出られない場合には、連続して何度も掛けられましても航行中・作業中などで出られません。
お手数ですが時間をおいてから再度お掛け直しください。
(LINE・ショートメールからも受付可能です。)
※こちらはリアルタイムではありません。
【釣り船をご利用の場合】
✖︎=仕立て予約済み
△=予約乗合(空席数あり)
◯=予約可能(空き)
※記載無しは空き
(例)
1号船(一休丸)マダイ五目 △9 ←空席数
9号船(第九 一休丸)アジ五目 〇
3号船(第三 一休丸))テンヤ ✕
【渡船をご利用の場合】
(例)
居島新堤防(新)1名
※新・赤 堤防(沖堤防)
堤防(赤)2名
※旧・赤堤防
※居島新堤防は赤灯台ですがそこは「赤 堤防」ではありませんのでお間違えにならないよう受付をお済ませください。
釜 島(釜)=3名
千鳥島(千鳥)=4名
※当日の送り船につきましては、受付の右横にホワイトボードがございますので、そちらをご確認お願いいたします。
※当日の迎え船は、送り船とは違う場合がございます。
※受付の左に掲示してありますが、当店は「釣具と渡船のみ」だけの商売ではありません。 渡船の送り後に、釣船または漁へ出ているため掲示している時間前のお迎えは難しい事もございます。
延長される方や急な体調不良の方は、渡船担当者080~の電話番号へと直接のご連絡をお願い致します。

※お電話が繋がらない場合や時間外にはショートメールまたはLINEからも受付可能です。
中には予約無しの方もいらっしゃるので予約以上に増えてる場合もあれば減っている場合もありますので、ご理解とご了承いただきますよう宜しくお願い致します。
ご予約をされているからとお客様が乗船含め、優先という訳ではありません。
三浦市の天気については、こちらからご覧いただけます。
⚠️お知らせ と お願い⚠️
~ ホームページをご覧のお客様 ~
※「一休丸」「一休釣具店フィッシングセンター」と検索した際に、以前のホームページが残っている場合がありますが、当サイトが新公式ホームページとなりますのでご注意ください。
ライフジャケットは平成30年度2月から国土交通省により着用が義務化となっており、船・釣り場での乗り降り・釣りの最中の落水した事象が全国でありますので帰港するまでは脱がずに必ず{着用}お願いします。


※本船は常に安全を心がけていますので、皆様のご協力も踏まえまして義務化に伴い釣りを普段楽しむ方は『救命胴衣』のご購入をオススメ致します( •̀ ω •́ )✧
Amazon・楽天市場からもご購入できます(o゜▽゜)o☆
~ 渡船をご利用のお客様 ~
店内で貸出していますので受付でお伝えください。※各場所により又は、日により送迎船(船長含む搭載定員数)が違いますので、受付横のホワイトボードをご確認お願いします。渡船に乗船する際、または乗船中は、事故防止のため、船長の指示に従って行動をお願い致します。
①受付の際に、店舗では1人一枚と誓約書を全て記入
②記入漏れが無い方から1人づつのお会計 (受付)
③お会計がお済みになられた方は、釣りをするポイントにより番号札を1人1人にお渡ししていますので腕に必ず付けておいてください。
※1:出船前に船長が確認をします。確認が出来次第、船長の指示で乗船(行動)をお願い致します。
※2:各場所へ見回りをした際に違う色の札を付けていた場合には、ただちにその色の場所へ移動してもらうかその分の料金のお支払いをして頂きます。
※3:紛失・破損された場合には1個に付き+300円別途料金が発生致します。
帰港後に船長へ返されず持ち帰られた場合も同じです。札番号は、お渡しの際にコチラで番号を記録させていただいております。
●海上を走行中、転落事故・ケガ防止の為、立ち歩かないようお願い致します。(※場所へ着いても船長の指示が出るまでは行動しないようにお願いします)
●季節に限らず、子供~大人までサンダル類やヒールでの乗船はお断りしておりますので、運動靴や磯用スパイクを履いてきてください。(※当日、無い場合は乗船出来ません)
●水産資源保護のため、釣りのルールやマナーに従って守ってください。
※自分が釣りをした後にはゴミ拾い・掃除をお願い致します。
各場所、駐車場にて、ゴミの放置やポイ捨てが増えてくるようになりましたので、1日数回はドローンで監視することにしました。
●急な天候不良により、出来ないと船長が判断した場合、規程の時間より早く帰港することがあります。ご了承ください。
●当日のお迎え可能時間が「受付の右横」に掲示しています。
(※漁または釣り船に出航している為、掲示している時間より前のお迎えは出来ません。あらかじめご了承ください。)
●帰港後や店内での休憩などお茶などのサービスは利用停止させて頂いております。
~ 釣り船をご利用のお客様 ~
船内には備え付けのライフジャケットがありますが乗船前に船長へお伝えください。
貸出の救命胴衣は、共有物であるため嫌な方も出てくるかと思います。そこで、ご自分でご用意の出来る方は国土交通省で定められている安全基準に適合したライフジャケット(桜マークあり)を持参して使用のほど宜しくお願い致します。

~ 渡船・釣り船のお客様達へ ~
各ポイントの料金については、当店の出入口左手にあるホワイトボード(大)にも掲示がございます。
コロナ感染防止のため、現在ゴミの回収は行っておりません!
各自でマナーを守りゴミの持ち帰りをよろしくお願いいたします。
渡船をご利用のお客様、釣り後は掃除をしゴミを溜めないようお願いいたします。
※各ポイントにつきゴミのポイ捨て、撒き餌などの放置、釣具のゴミを放置が大変増えてきています。
各自、釣りを終えた後に周囲を綺麗に掃除とゴミ拾いをお客様一人ひとりのご協力が頂けないと各場所のご利用が停止となる可能性が大と言いかねませんので、ご利用いただく皆様のご協力よろしくお願いいたします。(ドローンで監視中)
釣果情報
ほぼ毎日更新!!一休丸の最新釣り情報
さあ、楽しみ尽くそう
~釣りも自然も人生も~
人によってそれぞれの様々な”楽しさ”があります。
のんびり船に揺られて潮風を感じているとき、
仲間や家族と喋りながらワイワイ釣りをしているとき、
大物がたくさん釣れたとき、自分で釣った魚を食べたとき。
全ての人へ全ての”楽しさ”をお届けします。
ブログ
一休丸船長たちによるブログ
たかひろ船長によるブログ
たくや船長によるブログ
ゆうが船長によるブログ
fishing boat
釣り船について
ferry
渡船について
about
店舗について
店舗紹介
店舗名 | 一休釣具店フィッシングセンター |
所在地 | 〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島658−29 |
電話番号 | 080-2680-3035 ※ホームページTOPにも記載がありますが、お電話のキャンセル及びお問い合わせは080-2680-3035まで受付時間内にお願いいたします。 『080~』のお電話番号が通じないからと、代表者の『090~』にかけられ連続し何度も掛けられましても航行中・作業中・仮眠中などで出られません。 お手数ですがお電話は時間内で宜しくお願い致します。 ※時間外の場合には、ショートメッセージ・LINEでの通知までお願い致します※ |
営業時間 | ⚫︎令和5年4月以降から、連休・土日・祝日は24時間営業している場合もありますが、自宅兼でもありますので店内ではお静かにお願い致します。 ※シャッターが閉まっている日はお休みです。 ⚫︎令和5年6/1(木)〜AM7時以降にシャッターが閉まっている場合は、船長達とスタッフは漁へ出てしまっているため午前中のお店は午後からの営業となります。 |
支払い方法 | 現金 令和5年4月以降から、交通系電子マネー・Visa・Mascercard(R)・Union Pay・JCB・American Express・Diners Club・Discover・iD・QUIC Pay・PayPay 店舗販売・渡船をご利用のお客様はご利用可能! ※釣り船をご利用のお客様は申し訳ございませんが使用することができません。※ |
取引先 | マルキュー株式会社 株式会社SHIMANO 株式会社上州屋 サンケイスポーツ 釣割 キャスティング はな◯ 有限会社 ヤマカワ 浜釣 株式会社 |
URL | 一休釣具店フィッシングセンター |

ご予約・お問い合わせ
〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島658−29
FAX:046-882-5419
※固定電話は2024年1月に国内では廃止になります。
下記電話番号でも予約・お問い合わせ可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
上記にお電話されましても下記番号へ転送されますので、どちらお電話されても同じになります。
TEL:080-2680-3035
受付時間/6:00~23:00(季節に応じて変動あり)
※お電話が繋がらない場合や時間外にはショートメールまたはLINEからも受付可能です。
※ご予約されている方、キャンセルの場合には釣行日の1日前の17時までに再度ご連絡お願いいたします